UAからGA4変更に伴う設定変更方法について
2023年7月に計測停止となるGA(ユニバーサルアナリティクス)に伴うカミハヤMAの設定変更方法をご紹介
本記事では、GoogleAnalyticsのユニバーサルアナリティクスが2023年7月計測停止に伴い、GA4への変更に伴う設定変更方法についてお伝えします。
目次
1.はじめに
2.UAの計測とGA4の計測を並行利用する方法
3.最後に
1.はじめに
GoogleAnalytics(以下、GA)無償版は、2023年7月1日以降、計測停止となりページビュー数などのデータ更新が行われなくなります。データの閲覧は2023年7月1日以降、少なくとも半年間は保証されますが、いずれにしもGoogleAnalytics4(以下、GA4)に移行しなければいけないことになります。
すでにカミハヤMAをご利用におかれてGAのユニバーサルアナリティクスタグ(以下、UA)を設定されてる場合、GA4に移行するにはどのようにすればよいのかをお伝えします。
2.UAの計測とGA4の計測を並行利用する方法
こちらがオススメとなりますが、カミハヤMAのランディングページへのページアクセス情報をUAとGA4どちらにもデータ蓄積されたい場合の手順は次のようになります。
この場合、Googleタグマネージャーを用いた設定手順が必要となります。
①Googleタグマネージャーで、Googleタグマネージャーのタグをコピー

②カミハヤMAの[設定]→[ランディングページ設定]のアナリティクスフィールドに①で取得したタグをペースト

③Googleタグマネージャーのタグ設定で、カスタムHTMLを選択
④カミハヤMAの[設定]→[トラッキング設定]のマウティックのトラッキング設定のJavascriptタグをコピーして、GoogleタグマネージャーのカスタムHTMLにペースト

⑤設定したタグが発火するかどうかGoogleタグマネージャーのプレビュー機能で確認(Googleタグマネージャーのタグを付与しているカミハヤMAのランディングページへアクセスすることで確認可能)

以上で設定は完了します。カミハヤMA側の[設定]→[トラッキング設定]のGoogleAnalyticsのフィールドには、以前より設定しているUAのIDが残っている状況なので、GAとGA4それぞれにデータが蓄積されることになります。
3.最後に
いかがでしたでしょうか。まだ少し先の話となりますが、GAの計測停止期限日である2023年7月1日は、昨対比をGA4上で確認するには、残された期限は間近に迫っています。
GA4に関する書籍や情報も以前よりも多くなってきています。少しずつでもGA4に慣れていかれるためにも移行に必要となる設定は、早めに対応されることをオススメします。