特定ドメインのメールアドレスからフォーム登録させない方法
本記事では、特定ドメインのメールアドレスからフォーム登録をさせない設定方法について説明します。
目次
1.はじめに
2.設定方法
3.最後に
1.はじめに
一般公開するフォームを準備したはいいが、フリーメールアドレスからの申込みをできないようにしたい場合、どのようにすればよいのでしょうか。
今回は、特定ドメインのメールアドレスからフォーム登録をさせない設定方法について説明します。
2.設定方法
設定方法は、次の手順で進めます。
①「設定」画面の「Form Settings」機能を呼び出します。
②Form Settingsの画面にある「Do not accept submission from these domain names」のフィールドへフォームサブミットさせたくないメールドメインを登録します。
(例)*@gmail.com
対象のメールドメインが複数ある場合には、改行して1行ずつ登録していきます。
【Form Settings画面】

③左フレームの「コンポーネント」の中にある「フォーム」をクリックして、フォーム編集画面を呼び出して、対象のフォーム名をクリックしてフォーム編集画面を呼び出します。
④フィールドタブから「Eメール」の「必須」タブをクリックし、Domain name submission filterを「はい」にします。
⑤バリデーションメッセージに表示させたいバリデーションメッセージを設定して、更新ボタンをクリックします。
【フォーム編集画面】

設定方法は、以上となります。
3.最後に
いかがでしたでしょうか。ここ最近フリーメールアドレスでのお申込みはご遠慮させていただいております、という注意事項を記載されてるフォームをよく見かけるようになってまいりました。
今回ご紹介した方法で、そもそも除外したいフリーメールアドレスからの登録を拒否することが可能となります。ぜひお役立てください。