セグメントのフィルター「一致」と「等しい」、「含む」と「〜を含む」は何がどう違うのか
本記事では、カミハヤMAのセグメントフィルターを利用する上で「一致」条件と「等しい」条件の使い分け方法、「含む」条件と「〜を含む」条件の使い分け方法ついて説明します。
目次
1.はじめに
2.「一致」条件と「等しい」条件の使い分け方法について
3.「含む」条件と「〜を含む」条件の使い分け方法について
4.最後に
1.はじめに
カミハヤMAには、セグメント機能を利用することが多いのですが、今回はセグメントを作成する上で用いるフィルター条件で「一致」と「等しい」の使い分け方法、「含む」と「〜を含む」の使い分け方法について説明します。
【フィルター条件画面例】

2.「一致」条件と「等しい」条件の使い分け方法について
一見、「一致」と「等しい」は同じ意味であるかのようです。ですが、カミハヤMAにおいては次のような違いがあります。
例えば、「ジェネロ株式会社」「ジェネロ合同会社」「ジェネロ名古屋株式会社「「大阪ジェネロ株式会社」があったとします。各々1件ずつの異なるコンタクトが紐付いているとします。
「ジェネロ」と「一致」の条件で結果を求めると結果は0件となります。
「ジェネロ」と「等しい」の条件で結果を求めると結果は4件となります。
「一致」は完全一致。「等しい」は部分一致となります。
後方一致の場合は「〜で始まる」「〜で終わる」という条件が別途用意されています。また「等しい」は、日付や日時のフィールドではサポートされていない演算子となりますので、その点についてご注意ください。
3.「含む」条件と「〜を含む」条件の使い分け方法について
さきほどの「一致」と「等しい」も分かりにくいのですが、更に分かりにくいのが「含む」と「〜を含む」の違いです。
「含む」こそが部分一致ではないのか、と思われるかもしれませんが、実は違います。(部分一致の場合は先どの通り「等しい」を利用します。)
ここで言う「含む」とは、指定するフィールドに完全一致する値を「含む」場合、という意味になります。
ですので
「ジェネロ」と「含む」の条件で結果を求めると結果は0件となります。
「ジェネロ株式会社」と「含む」の条件で結果を求めると「ジェネロ株式会社」の1件となります。
「〜を含む」は、コンタクトのどこかのフィールド値に指定されたフィルタ値を持つコンタクトが、フィルタ条件と一致してセグメントに含まれます。ですが、Acquia社はこのオペレータの使用を推奨しないとこちらのページに記載しています。
上記ページの"Contains"記載部分をご参照ください。
4.最後に
いかがでしたでしょうか。
おそらく初めてそれぞれの条件を目にされた方は、各条件の使い分け方法に苦しまれる方が多いのではないかと思います。
セグメントフィルタ条件を活用される際に今回の記事を参考にしていただき、求める条件に一致するターゲットコンタクトを抽出していただくことにお役立てできればと思います。